Difference between revisions of "Career/ja"

From Kerbal Space Program Wiki
Jump to: navigation, search
m (Update)
(22 intermediate revisions by 5 users not shown)
Line 1: Line 1:
[[File:Careermodeicon.png|thumb|アイコン]]
+
{{:Career/Box}}
'''Career'''(キャリア)モードは{{Version|0.22}}より実装され今なお開発が続いており、'''[[Sandbox/ja|Sandbox]]'''モード、'''[[Science mode/ja|Science mode]]'''モードとあわせて3つのゲームモードと数えられている。Careerモードの心髄は[[Science#Activities|Science収集]]である。[[0.24/ja|0.24]]より新たな要素[[contract/ja|契約]]・[[funds/ja|資金]]・[[reputation/ja|評価]]が追加された。[[Science mode|Scienceモード]]は0.24以前のCareerモードのルールに準拠している。
+
'''キャリア'''モードは、{{Version|0.22}}'''[[Sandbox/ja|サンドボックス]]'''モードに加わる新しいモードとして追加されました。当初は現在の'''[[Science mode/ja|サイエンス]]'''モードと同じ[[Science/ja#Activities|科学データ収集]]中心のゲームモードでした。[[0.24/ja|0.24]]より新たに[[contract/ja|契約]]・[[funds/ja|資金]]・[[reputation/ja|名声]]の要素が追加され、それまでのキャリアモードは、[[Science mode/ja|サイエンス]]モードに名称変更されて存続し、現在の3つのモードになりました。
  
==Overview==
+
== 概要 ==
[[File:R&D logo.png|thumb|The logo of Research and Development]]
+
キャリアモードでは、[[Research and Development/ja|研究開発センター]]が利用できます。プレイヤーは計画的に科学データを収集することが求められます。そうして得たサイエンスポイントを研究開発センターで研究に使用します。これにより、研究済みノードに含まれるパーツを費用を払って使用出来るようになります。プレイヤーはアンロックしたパーツのみ使用でき、ゲームは[[Technology_tree/ja|スタート]]ノードがアンロックされた状態で開始します。
The career game mode has an open [[Research and Development]] facility. The player has to conceive and do missions and perform scientific experiments. Those yield Science points which can be used in the Research and Development facility where new parts can be “researched”, which is immediately unlocking all parts of that [[technology tree]] node. Because the player can use only parts which are already unlocked, every game starts with the [[Start]] node unlocked.
 
  
Since version 0.24 it adds [[Funds|monetary costs]] for each part used and [[contract]]s given by [[agencies]] to earn money to fund future missions of the space program. The [[Mission Control]] building is used to manage the available, active and finished contracts. Additionally [[reputation]] as another measure of success is added.<ref>“[https://www.youtube.com/watch?v=u5UiTqBCNQk First Contract Playthrough]” by Miguel (Maxmaps) uploaded on the official Kerbal Space Program channel released on the 11 July.</ref>
+
バージョン0.24から[[Funds/ja|資金]]システムが追加され、[[agencies/ja|契約相手]]から提示される[[contract/ja|契約]]を受注し、宇宙計画のために必要な資金を獲得していきます。契約は、[[Mission Control/ja|ミッションコントロールセンター]]で受注でき、ペナルティを受けて辞退や破棄することも出来ます。さらに成功の尺度としての[[reputation/ja|名声]]も追加されました。<ref>“[https://www.youtube.com/watch?v=u5UiTqBCNQk First Contract Playthrough]” by Miguel (Maxmaps) uploaded on the official Kerbal Space Program channel released on the 11 July.</ref>
  
== First missions ==
+
同様にプレイヤーは、資金{{nowrap|({{mark|fund}})}}、サイエンスポイント({{mark|scp}})、名声({{mark|pres}})の収入に影響を及ぼす[[strategies/ja|事業戦略]]を実施するために、[[Administration Building/ja|運営本部]]にアクセスすることができます。
The easiest first mission is simply “launching” the [[Command Pod Mk1]]. This is similar to the earliest Apollo missions, though there was the fatal [[w:Apollo 1|Apollo 1 fire]].
 
  
The first rockets could possibly go anywhere in the vicinity of Kerbin, especially with techniques like [[explosive decoupling]]. But most early rockets will barely, if even, exit the atmosphere. However, landing in a new [[biome]] means a fresh opportunity for science activities.
+
このゲームモードの重要な特徴は、[[kerbonaut/ja|宇宙飛行士]]の専門技能化と[[experience/ja|経験値]]システムです。これらの進捗状況は、[[Astronaut Complex/ja|宇宙飛行士センター]]で最も見やすく確認できます。
  
It's easy to unlock the first four nodes of the tech tree by performing science activities around [[Kerbal Space Center]], even with only Start node parts. KSC comprises three special [[Biome#Kerbin|surface-only biomes]]. Regular biomes outside these special biome locations include opportunities for science while the vessel is flying or in space.
+
[[Kerbal Space Center/ja|KSC]]の施設はかなり未開発の状態でスタートし、多くの制約が課されるため、アップグレード資金{{nowrap|({{mark|fund}})}}を稼いで制約を解除していくことが重要になります。
  
There are three science activities that can be done from the start:
+
このゲームモードでは、'''''イージー''''' [[Game Difficulty/ja|難易度]]でプレイするとき、あるいはカスタム設定で利用可能にすることで[[stock craft/ja|見本機体]]を使用できます。
* [[Crew Report]]s
 
* [[EVA Report]]s
 
* [[Surface Sample]]s
 
Crew and EVA Reports only yield science points the first time performed in a situation and biome. Surface Samples can be repeated, but with diminishing results each time up to six times. So, visiting the same biome multiple times without having new science modules on board isn't very productive.
 
  
=== Science modules ===
+
== ゲーム序盤 ==
 +
開始直後の契約"最初のロケットを打ち上げろ!"と"カービンで科学実験データを収集せよ!"は、[[Mk1 Command Pod/ja|Mk1 コマンドポッド]]に[[Mk16 Parachute/ja|Mk16 パラシュート]]と[[RT-5 "Flea" Solid Fuel Booster|RT-5"フリー"固体燃料ブースター]]を装着し、打ち上げ台へ移動してクルーレポートを取得し、機体を打ち上げて着地回収することで完了します。これはマーキュリー計画とボストーク計画に似ています。
  
To accelerate the amount of science returned, it's wise to unlock nodes offering new science modules. With these it is possible to gain even more science to compensate for the fact that technology tree nodes become increasingly expensive.
+
初期のロケットは、[[explosive decoupling|爆破切り離し]]技術などの活用でカービンの近くならばどこにでも行けます。しかし大気圏はまず越えられません。それでも、新しい[[biome/ja|バイオーム]]に着陸することは、サイエンスポイントを獲得する新しい機会を得ます。
  
== Middle game ==
+
スタートノードのパーツを使って、[[Kerbal Space Center/ja|宇宙センター]]周辺で実験データの取得・回収を行なうことで、技術ツリーの最初の4つのノードを研究することが可能です。KSCには、地表データのみ取得できる特殊な[[Biome/ja#Kerbin|バイオーム]]が多数設定されています。これら(KSCの)以外の通常のバイオームでは、飛行中(低空・大気圏上層部)や宇宙空間で実験データを得る機会が設けられています。初期には、施設アップグレードをしなくとも、[[Crew Report|クルーレポート]]と、カービン地表のみの
Later nodes will be difficult at best without visiting other [[:Category:Celestials|celestial bodies]]. Kerbin's moons [[Mun]] and [[Minmus]] are especially primary targets for the middle game as they can be reached quickly and easily. Both also feature [[biome]]s, greatly increasing the amount of science that can be done.
+
[[EVA Report|EVAレポート]]が取得でき、[[Mystery Goo™ Containment Unit/ja|Goo™格納ユニット]]を機体に装着すれば観察が可能です。クルーレポートとEVAレポートは一度のみの取得のため、新しい科学機器を搭載せずに同じ状況で同じバイオームを複数回訪れることは生産的ではありません。
  
It will be important to unlock various batteries and solar power generators for transmitting data until only retrieval to Kerbin will yield Science points. Missions will generally be larger and demand greater mastery of the maneuver node system in Map view.
+
=== 科学機器 ===
 +
サイエンスポイント獲得を加速させるために、新しい科学機器を含む技術ツリー研究を優先的に行うことが賢明です。この方針は、技術ツリーが上位に行くほど必要サイエンスポイントが増えることにも対応できます。宇宙飛行士センターと研究開発センターをアップグレードすると、カービン地表以外のEVAレポートと、[[Science/ja#Surface Sample|地表サンプル]]、[[Science/ja#Asteroid Sample|小惑星サンプル]]を取得できます。
  
== Late game ==
+
== ゲーム中盤 ==
With good strategy and diligent "mining" to exhaust biome+situation combinations, it's possible to finish the tech tree with just Kerbin and its moons; but it's often faster and more exciting to figure out how to intercept with other planets. [[Eve]] and [[Duna]] are certainly reachable with conventional rockets. For manned exploration of distant planets, and the high multipliers for doing any Science on them, acquiring the [[LV-N Atomic Rocket Motor]] will be very helpful.
+
中盤以降の技術ツリーは、他[[:Category:Celestials/ja|天体]]を訪れずにアンロックするのは困難でしょう。カービンの衛星[[Mun/ja|ムン]][[Minmus/ja|ミンマス]]は、短時間かつ容易に到達可能です。どちらの天体にも、[[biome/ja|バイオーム]]が多数存在し、獲得できるサイエンスポイントの量を大幅に増やします。
  
== See also ==
+
データを送信するために、各種バッテリーやソーラーパネルをアンロックすることが重要です。飛行距離が長大になるにつれて、マニューバノードシステムの理解と活用が求められます。
 +
 
 +
== ゲーム終盤 ==
 +
バイオームと取得条件(高度状況、実験内容)の関係を熟知し、徹底して「マイニング」することで、カービンとその衛星だけで技術ツリーを完成することが可能です。しかし、新たな天体を開拓するほうが場合によってはより早く、よりエキサイティングです。[[Eve/ja|イブ]]や[[Duna/ja|ドゥナ]]は、中程度までの技術パーツロケットで確実に到達可能です。遠方の天体の有人探査と、高いサイエンスポイント獲得をもたらす機器取得のために、[[LV-N "Nerv" Atomic Rocket Motor/ja|LV-N "ナーブ"原子力ロケットモーター]]を入手することは非常に役立ちます。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 
* [[Tutorial:Start a career game|Tutorials on starting a new career game]]
 
* [[Tutorial:Start a career game|Tutorials on starting a new career game]]
  
== References ==
+
== 参考文献 ==
 
<references />
 
<references />
  
[[Category:Game modes/ja]]
+
[[Category:Game Modes/ja]]
[[Category:Career-specific features| ]]
+
[[Category:Career-specific features/ja]]
 +
[[Category:Index/ja]]

Revision as of 00:56, 5 February 2019

Career
Game ModeCareermodeicon.png
Name Career
Contracts available はい
Strategies available はい
Parts unlocked with
Science Points
はい
Parts paid with Funds はい
Reputation to Kerbals はい
Since version 0.22

キャリアモードは、バージョン 0.22サンドボックスモードに加わる新しいモードとして追加されました。当初は現在のサイエンスモードと同じ科学データ収集中心のゲームモードでした。0.24より新たに契約資金名声の要素が追加され、それまでのキャリアモードは、サイエンスモードに名称変更されて存続し、現在の3つのモードになりました。

概要

キャリアモードでは、研究開発センターが利用できます。プレイヤーは計画的に科学データを収集することが求められます。そうして得たサイエンスポイントを研究開発センターで研究に使用します。これにより、研究済みノードに含まれるパーツを費用を払って使用出来るようになります。プレイヤーはアンロックしたパーツのみ使用でき、ゲームはスタートノードがアンロックされた状態で開始します。

バージョン0.24から資金システムが追加され、契約相手から提示される契約を受注し、宇宙計画のために必要な資金を獲得していきます。契約は、ミッションコントロールセンターで受注でき、ペナルティを受けて辞退や破棄することも出来ます。さらに成功の尺度としての名声も追加されました。[1]

同様にプレイヤーは、資金(Funds)、サイエンスポイント(⚛)、名声(★)の収入に影響を及ぼす事業戦略を実施するために、運営本部にアクセスすることができます。

このゲームモードの重要な特徴は、宇宙飛行士の専門技能化と経験値システムです。これらの進捗状況は、宇宙飛行士センターで最も見やすく確認できます。

KSCの施設はかなり未開発の状態でスタートし、多くの制約が課されるため、アップグレード資金(Funds)を稼いで制約を解除していくことが重要になります。

このゲームモードでは、イージー 難易度でプレイするとき、あるいはカスタム設定で利用可能にすることで見本機体を使用できます。

ゲーム序盤

開始直後の契約"最初のロケットを打ち上げろ!"と"カービンで科学実験データを収集せよ!"は、Mk1 コマンドポッドMk16 パラシュートRT-5"フリー"固体燃料ブースターを装着し、打ち上げ台へ移動してクルーレポートを取得し、機体を打ち上げて着地回収することで完了します。これはマーキュリー計画とボストーク計画に似ています。

初期のロケットは、爆破切り離し技術などの活用でカービンの近くならばどこにでも行けます。しかし大気圏はまず越えられません。それでも、新しいバイオームに着陸することは、サイエンスポイントを獲得する新しい機会を得ます。

スタートノードのパーツを使って、宇宙センター周辺で実験データの取得・回収を行なうことで、技術ツリーの最初の4つのノードを研究することが可能です。KSCには、地表データのみ取得できる特殊なバイオームが多数設定されています。これら(KSCの)以外の通常のバイオームでは、飛行中(低空・大気圏上層部)や宇宙空間で実験データを得る機会が設けられています。初期には、施設アップグレードをしなくとも、クルーレポートと、カービン地表のみの EVAレポートが取得でき、Goo™格納ユニットを機体に装着すれば観察が可能です。クルーレポートとEVAレポートは一度のみの取得のため、新しい科学機器を搭載せずに同じ状況で同じバイオームを複数回訪れることは生産的ではありません。

科学機器

サイエンスポイント獲得を加速させるために、新しい科学機器を含む技術ツリー研究を優先的に行うことが賢明です。この方針は、技術ツリーが上位に行くほど必要サイエンスポイントが増えることにも対応できます。宇宙飛行士センターと研究開発センターをアップグレードすると、カービン地表以外のEVAレポートと、地表サンプル小惑星サンプルを取得できます。

ゲーム中盤

中盤以降の技術ツリーは、他天体を訪れずにアンロックするのは困難でしょう。カービンの衛星ムンミンマスは、短時間かつ容易に到達可能です。どちらの天体にも、バイオームが多数存在し、獲得できるサイエンスポイントの量を大幅に増やします。

データを送信するために、各種バッテリーやソーラーパネルをアンロックすることが重要です。飛行距離が長大になるにつれて、マニューバノードシステムの理解と活用が求められます。

ゲーム終盤

バイオームと取得条件(高度状況、実験内容)の関係を熟知し、徹底して「マイニング」することで、カービンとその衛星だけで技術ツリーを完成することが可能です。しかし、新たな天体を開拓するほうが場合によってはより早く、よりエキサイティングです。イブドゥナは、中程度までの技術パーツロケットで確実に到達可能です。遠方の天体の有人探査と、高いサイエンスポイント獲得をもたらす機器取得のために、LV-N "ナーブ"原子力ロケットモーターを入手することは非常に役立ちます。

関連項目

参考文献

  1. First Contract Playthrough” by Miguel (Maxmaps) uploaded on the official Kerbal Space Program channel released on the 11 July.