Difference between revisions of "Kerbal/ja"
Kspjptrans (talk | contribs) (Created page with "thumb|right|Kerbal astronaut in [[EVA]] '''Kerbals''' are the native denizens of the planet Kerbin, and cartoonish in-game analogs for humankind....") |
Kamonanban (talk | contribs) (Update Japanese translation) |
||
(33 intermediate revisions by 6 users not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
− | [[File:Happy kerbal.jpg|thumb|right| | + | {{DISPLAYTITLE:Kerbal|カーバル|緑}} |
− | ''' | + | {{About|カーバル |宇宙飛行士のカーバル|Kerbonaut/ja}} |
+ | [[File:Happy kerbal.jpg|thumb|right|[[EVA/ja|船外活動]]中のカーバル宇宙飛行士]] | ||
+ | [[File:Bob EVA.png|thumb|right|[[Mun/ja|ムン]]の隣で[[EVA/ja|船外活動]]中の[[Bob Kerman/ja|ボブ・カーマン]]([[Version history/ja|バージョン]][[0.25]])]] | ||
+ | '''カーバル'''(日本コミュニティでの通称:緑)は、惑星[[Kerbin/ja|カービン]]の原住民であり、コミック調にデフォルメされたゲーム内における人類に類似した存在です。 | ||
− | + | カーバル達の身長・体重は変化しません。その身長は約0.75mです。バージョン[[1.11]]時点で、ジェットパックもパラシュートも装備していない[[Extra-Vehicular Activity/ja|EVA]](船外活動)用スーツを着用したカーバルの質量は45.0kgで、ゲーム内質量単位の0.045に相当します。パラシュートとジェットパックを含めると、カーボノートの質量は94kgです。[[command pod/ja|コマンドポッド]]、乗員モジュール([[PPD-10 Hitchhiker Storage Container/ja|PPD-10 乗員収容コンテナ]]等)、または[[Mobile Processing Lab MPL-LG-2/ja|MPL-LG-2 移動研究室]]内に配置すると、パーツに質量が追加されるため、(旧バージョンと比較して)カーバルを収容できるパーツはこの変更に対応するため質量が削減されました。 | |
− | + | [[1.11]]以前は、カーバルの質量は[[EAS-1 External Command Seat/ja|EAS-1 コマンドシート]]に席っている場合にのみ機体の質量に加算され、カーバルを搭乗させられるパーツに質量は加算されませんでした。 | |
− | + | ゲーム内に登場するカーバルは、[[Kerbal Space Center/ja|宇宙センター]]で勤務しているか、または雇用前の候補生か、特定の契約中に旅行者として、あるいは軌道や天体上に遭難者として現れるカーバルです。遭難者のカーバルは契約の一環として回収することで、カーボノートの一員になります。 | |
− | [[ | ||
− | |||
− | + | カーバル宇宙飛行士は「[[Kerbonaut/ja|カーボノート]]」と呼ばれることもあります。 | |
− | + | == 生物学的特徴 == | |
+ | [[File:Kerbal mostly naked.jpg|thumb|[[Kerbalizer]]で確認できるカーバルの身体]] | ||
+ | カーバルは体に比べて頭が大きく、全身の約半分を占めています。カーバルの眼球は頭部からかなり突き出ており、角膜も眼球から突き出ています。真っ黒な瞳には虹彩が見当たりません。また、まぶたがないため、瞬きをしません。 | ||
− | + | 公式アートワークやゲーム内モデルから判断すると、カーバルには歯茎の全周にわたる幅広な上下2本の歯があるように見えます。1本は下あごに、もう1本は頭蓋骨にあります。ただし、これはゲームのコミック風のアートスタイルによるもので、実際の事実ではない可能性があります。KSPの現行バージョン(1.x)のロード画面の1つには、カーバルが人間のような複数の歯を持っている様子が描かれています。 | |
− | + | 肌の色は、範囲があるとすれば明るい緑から淡い緑の範囲のようです。カーバルはほとんど無毛に見えますが、頭頂部にははっきりと頭髪が生えており、[[Wernher von Kerman/ja|ヴェルナー・フォン・カーマン]]には口ひげがあります。 | |
− | + | カーバルは汗をかく能力があることから、恒温動物であると考えられます。これは、KSP YouTubeチャンネルのAsteroid Redirect Missionで確認できます。 | |
− | + | カーバルは広い骨盤と短い足のせいで不恰好なガニ股歩行をします。カービン地表でのカーバルの歩行スピードは約0.87 m/s<!-- 100m競歩 1分55秒03 -->、走行スピードは約2.35 m/s<!-- 2倍速環境下1000m走 3分33秒16 -->です。 | |
− | + | [[Rockomax HubMax Multi-Point Connector/ja|ロコマックス ハブマックス マルチポイントコネクター]]と[[RoveMax Model XL3/ja|ローブマックス モデル XL3]]の説明にある逸話的な記述によると、カーバルは予期せぬ革新的な技術を目の当たりにするとショック死する可能性があることが示唆されています。これは、宣伝のための誇張された表現である可能性もあります。 | |
− | + | カーバルたちは無限に供給されているようで、惑星カービンのゲーム内の説明では、惑星の環境が「好奇心の旺盛な緑色の生き物たちの無尽蔵な個体数」を支えていると記されています。 | |
− | + | カーバルの最も顕著な性格の特性は、[[Stupidity/ja|バカっぽさ]]と[[Courage/ja|度胸]]です。これらは名前以外で唯一の固有の特性です。[[Jebediah Kerman/ja|ジェバダイア・カーマン]]などの一部のカーバルは、希少な"ヤバみ"特性を持っており、常に熱心で怖いもの知らずという特長があります。 | |
− | |||
− | + | === 性別 === | |
− | + | [[File:Valentina Kerman artwork.jpg|thumb|ヴァレンティナ・カーマンのアートワーク]] | |
− | + | 1.0までは、すべてのカーバルは男性的な名前と外見から、男性であるようでした。Squadの開発者であるC7は、「女性のカーバルを追加する予定はありませんでした」と述べ、特定の性別を念頭に置いていなかったと指摘しました。<ref name="names">[http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=aSKLCMOTqOs#t=4453 Answer by C7] in ''Kerbal Polar Expedition - Day 5 - Part 1 (Charity Water Campaign)'' by HOCgaming at 1:14:13</ref> ただし、公式に性別は言明されていないものの、モデルには明らかに男性的な性別の偏りが見られたという意見もあります。<ref>“[[thread:50312|Poll, Do/Should Kerbal Genders exist?]]” in the forums</ref><ref>“[[thread:50365|POLL: Should SQUAD change the kerbal avatars for gender purposes.]]” in the forums</ref><ref>“[[thread:50320|A general address on Kerbal gender]]” in the forums</ref> | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | 2015年2月21日に、KSP開発チームのTumblrページに、初めて公式の女性カーバルであるヴァレンティナ・カーマンのアートワークが掲載されました。ヴァレンティナの名前は、女性として人類初の宇宙飛行をした[[w:ja:ワレンチナ・テレシコワ|ワレンチナ・テレシコワ]]に由来しています。<ref>[https://twitter.com/KerbalSpaceP/status/570181771133898752 Answer] from @KerbalSpaceP on Twitter</ref> | |
− | + | バージョン1.0の時点では、[[Astronaut Complex/ja|宇宙飛行士センター]]で女性のカーバルを雇用でき、スタート直後に配属済の女性カーバルクルーは[[Valentina Kerman/ja|ヴァレンティナ・カーマン]]です。 | |
− | == | + | === 推測 === |
− | + | カーボノートは、筋力の低下やその他の悪影響を受けずに宇宙空間で何年も過ごし、人間が必要とするよりもはるかに少ない水と食糧と酸素で何年も生きることができます。これが可能な理由については、様々な推論があります。 | |
− | + | *長期間の宇宙旅行に耐えるために冬眠状態に入っているのではないか。 | |
+ | **これはありそうにないです。なぜなら、宇宙船を操縦しているときは常に起きているように見えるからです(ただし、宇宙船が稼働していないときは冬眠している可能性があります)。 | ||
+ | *極度の喜び、またはアドレナリン分泌によって、時間に対する知覚が鈍くなる精神状態に入る能力を持っている可能性もあります。いわば、精神的なサブスペースに入るという可能性です。これによって、常に笑顔を浮かべていることと、何年も小さなカプセルの中にいることを気にしていないように見える理由を説明できます。 | ||
+ | *カーバルの感情の幅は人間よりも狭く、人間よりも少数の心の状態しか経験できないのかもしれません。ゲーム内や公式トレーラーでは、カーバルは幸福や恐怖、悲しみ、混乱、勇気、畏敬の念、好奇心、誇り、そして(おそらく)怒りの状態を表わすと説明されていますが、それ以外については確認する根拠が見当たりません。孤独や退屈がカーバルに影響しないように見えるのは、カーバルが人間と同じようにはそれらの感情を感じないからかもしれません。 | ||
+ | *以前はカーバルには鼻がなく口を閉じても生きていられ、呼吸するための酸素は必要ないと考えられていましたが、[[1.12.5]]時点では、ヘルメットを脱いだカーバルは酸素なしでは死亡してしまうため、この可能性の反証となりました。しかし、この可能性は一部しか解決しておらず、カーバルがどのようにエネルギーを摂取しているのかという疑問は依然として残されています。 | ||
+ | *カーバルの緑色の皮膚には葉緑素が含有され、光合成を行なえ、植物のように太陽光からエネルギーを吸収して、それによって二酸化炭素と水を酸素と糖類へ変換しているのかもしれません。これによってカーバルは酸素や糖類を摂取して、二酸化炭素や水や利用可能なエネルギーを生成でき、光だけで生きられます。しかし、カーバルは光がなくても制限なく生き続けることができます。 | ||
+ | *カーバルが食事をしている様子は確認できませんが、これは単純に生命維持機能がゲーム内に実装されていないためだと考えられます。しかし、カーバルがスナックを楽しそうに食べている様子は、多くの場面や描写が見られます。 | ||
+ | *別の意見として、生命維持を心配するのはゲームとして単純に楽しくないからであるということも考えられます。 | ||
− | + | カーバルの眼球は突出していて、大きく、まぶたもなく、怪我をしやすい部分である可能性があります。カーバルの目に本当に虹彩がないとしたら、明るい光に非常に敏感になるはずです。 | |
− | + | カーバルのぎこちないガニ股歩きは、カーバルの種がごく最近になってから二足歩行の段階に進化したばかりであることを示唆しているのかもしれません。 | |
− | |||
− | + | *獲物に忍び寄るために緑色の皮膚をしているのかもしれません。 | |
− | + | == 言語 == | |
+ | カーバルはスペイン語を逆さ読みした言語を用います。カーバルの音声は宇宙飛行士センターや、クレジットテーマの終盤に聞くことができます。しかし、クレジットテーマは途中までしか再生されないため、すべてを聞くにはゲームファイルから音声ファイルを取り出して再生する必要があります。トレーラームービーでも、逆さスペイン語(通称"loñapsE")を話しています。<ref name="Spanish">[http://forum.kerbalspaceprogram.com/threads/14780-In-the-new-trailer-Kerbals-talk-in-reversed-Spanish Kerbals talk reverse Spanish in the .16 trailer.</ref>しかし、[[Wernher von Kerman/ja|ヴェルナー・フォン・カーマン]]と[[Gene Kerman/ja|ジーン・カーマン]]は、ゲーム内チュートリアルやミッションコントロールセンターにおいて「アーハー」という発声や、失望のうめき声のような音声を発します。不思議なことに、文字言語は逆スペイン語ではなく現代英語を使用しているようです。 | ||
− | + | すべての[[kerbonaut/ja|カーボノート]]はランダムに生成された名前と"カーマン"の姓を持ちます。名前は音節の組み合わせか、プリセット名簿から選択されます。<ref name="names" /> 固有の名前を持ったカーバルが数名いますが、そのほとんどは実在のNASA関係者に由来するものと思われます。日本語バージョンにおいては歴史上、あるいは架空の人物やアニメキャラクター等の名前もみられます。 | |
− | + | ゲーム内のいくつかの文章で、自らの種族をカーバル族と表記しています。これは英語圏の 「人類」を指す用語"mankind"または"humankind"に似ています。 | |
− | + | ===推測=== | |
− | + | 人間には発音不可能あるいは非常に困難な発音をカーバルが行なうには、カーバルの発声器官に興味深い構造が必要です。さらに、カーバルの言語は人間の言語を逆にした性質上、突発的な鋭い音、旋律のない音節など、非常に難しい発音がほとんどです。カーバルのコミック的な性質を考えると、その言語は現実的な説明を必要とせずに「単に」発声能力として存在しているのかもしれません。 | |
− | + | ==物質文化と技術== | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | 現在確認できる情報や考察からは、確定的な結論には至るのは困難です。 | |
− | |||
− | + | 科学技術と建築様式は地球における先進国の1960~2000年代と多くの類似点が見られます。しかし現在カービンには宇宙開発関連施設しか存在せず(点在するイースターエッグを除けば)、都市や住宅その他の建築物が一切ありません。しかし草原[[biome/ja|バイオーム]]上空を低空飛行中の[[Science/ja#クルーレポート|クルーレポート]]には、「ここからなら自宅も見えそうだ」と記載されており、ゲーム内では家が見えなくとも、カーバルは地上から見える住宅に住んでいる可能性があります。さらに、草原バイオームに着陸した際の温度計測の実験レポートには、「ここの気温はとても快適で、住むのによさそうだ。」と記載されています。カーバルが緑を好むことを鑑みると、カーバルはカービンの草原での生活を好む可能性があることを示唆しています。 | |
− | + | ゲーム内のユーモラスな説明文から、カーバルは人間よりもさらに愚かで事故を起こしやすいと推測できます。カーバルは、惑星を望遠鏡のレンズのほこりや汚れと間違ったり、望遠鏡の仕組みを完全に誤解したりします。 | |
− | == | + | トレーニング「小惑星再配置ミッション:その1」開始直後に、[[Gene Kerman/ja|ジーン・カーマン]]は“Galaxy Intruders”と呼ばれるゲームについて(英語バージョンにおいては)言及していますが、これは現実世界の古典的なアーケードゲーム「[[w:ja:スペースインベーダー|スペースインベーダー]]」に似ているようです。なお、日本語バージョンではスペースインベーダーと翻訳されています。 |
+ | |||
+ | {{Quote|小惑星。見物するのは面白いが、もし庭先に落ちてくるとなると話は別だ。今日はそれを避ける方法を学ぼう。"スペースインベーダー(英語原文:Galaxy Intruders)"を10分以上プレイした人は分かると思うが、小惑星が今ある位置ではなく、小惑星が移動する先を狙うのが重要だ。|ジーン・カーマン|トレーニング解説 “小惑星再配置ミッション:その1”}} | ||
+ | |||
+ | カーバルが最低限保有していると考えられる技術: | ||
+ | * 液体燃料・吸入空気・固体燃料エンジン、イオン駆動 | ||
+ | * 発電および蓄電 | ||
+ | * 無線通信 | ||
+ | * コンピューター | ||
+ | * リアクションホイール | ||
+ | * 望遠鏡と光学機器 | ||
+ | * 鉄鋼およびコンクリートを用いた土木建築 | ||
+ | * 原子力技術についてのある程度の理解(例:RTG、[[LV-N]]) | ||
+ | |||
+ | ===推測=== | ||
+ | カーバルの文化は、ロケットや航空機の設計、製造、打ち上げ、搭乗(および墜落)のプロセスを中心に展開しているようで、カービン上のすべての構造物(特定のイースターエッグは除く)は、航空または宇宙飛行に特化しています。 | ||
+ | |||
+ | カービンに建築物が少ない理由の一つは、カーバルの文明が何らかの未知の要因によって地下または水面下に存在しているからだ、とする説もあります。もちろん、これはKSPが都市を必要としないゲームであるため、または都市をつくる計画があるものの未実装である可能性があります。 | ||
+ | |||
+ | カーバル天文学協会のモーホーの説明に、「カーバル神話」とあることは注目に値します。これは、カーバルには神話が存在し宗教の形態を有しているか、またはかつて存在していたことを意味します。 | ||
+ | |||
+ | いくつかの推論によると、カーバルは、その生物学的特徴と解剖学的構造が植物と似ているならば、クローニングが可能であるとされています。この考えは、すべてのカーバルが同じ姓を持ち、全員が同じ外見でありながら、異なる性格を持ち、固有の記憶を有していることから裏付けられます。つまり、全員が姓が"カーマン"のオリジナルカーバルのクローンであるということです。ジェバダイア・カーマンは"製造過程"で#0001とラベリングされた可能性があります。ジェバダイアやビル、ボブはリスポーンしたり、死なずに生き返ったりできるという事実によって、さらに裏付けられます。KSP2では、ランダムに生成されたカーバルの一部に、日本語とイタリア語の名前があるため、カービンにこれらの国のバージョン、あるいはその類似物が存在する可能性があります。 | ||
+ | |||
+ | ==ギャラリー== | ||
<gallery> | <gallery> | ||
− | File:Kerbalizer_example.jpg| | + | File:Kerbalizer_example.jpg|Kerbalizerのカーバルサンプル |
− | File:Kerbal_on_mun.jpg | | + | File:Kerbal_on_mun.jpg |[[Mun/ja|ムン]]上のボブ・カーマン |
− | File:Kerbals_stuff.jpg|[[KSC]] | + | File:Kerbals_stuff.jpg|[[KSC/ja|KSC]]スタッフ |
</gallery> | </gallery> | ||
− | == | + | == 関連項目 == |
− | * [[Kerbonaut]] | + | * [[Kerbonaut/ja|カーボノート]]: カーバル宇宙飛行士の総称。操作可能なゲーム中唯一のカーバル。 |
− | * [[Jebediah Kerman]]: | + | * [[Jebediah Kerman/ja|ジェバダイア・カーマン]]: カーボノート、ヤバみ特性、製造業者。 |
− | * [[Bill Kerman]]: | + | * [[Bill Kerman/ja|ビル・カーマン]]: エンジニアのカーボノート |
− | * [[Bob Kerman]]: | + | * [[Bob Kerman/ja|ボブ・カーマン]]: 科学者のカーボノート |
− | * [[Wernher von Kerman]]: | + | * [[Valentina Kerman/ja|ヴァレンティナ・カーマン]]: 初の女性カーボノート |
− | * [[Gene Kerman]]: | + | * [[Wernher von Kerman/ja|ヴェルナー・フォン・カーマン]]: 高名なロケット科学者 |
− | * [[Dinkelstein Kerman]]: | + | * [[Gene Kerman/ja|ジーン・カーマン]]: 飛行訓練教官兼管制官 |
− | * [[Dawton Kerman]]: | + | * [[Dinkelstein Kerman/ja|ディンケルシュタイン・カーマン]]: 製造業者 |
− | * [[Eumon Kerman]]: | + | * [[Dawton Kerman/ja|ドートン・カーマン]]: スイミングプール製造業 |
− | * [[Bobak Kerman]]: | + | * [[Eumon Kerman/ja|ユーモン・カーマン]]: ロケット技術者 |
− | * [[Kirrim Kerman]]: | + | * [[Bobak Kerman/ja|ボバク・カーマン]]: 管制官(準公式) |
+ | * [[Kirrim Kerman/ja|キリム・カーマン]]: カーボノート/特別捜査官(準公式) | ||
+ | * [[Felipe Kerman/ja|フェリペ・カーマン]]: squadの主任開発者 | ||
− | == | + | == 注記 == |
<references /> | <references /> | ||
− | [[Category:Kerbals]] | + | {{Kerbals}} |
+ | [[Category:Kerbals/ja]] | ||
+ | [[Category:Main topics/ja]] |
Latest revision as of 13:24, 14 February 2025
![](/images/thumb/e/ee/Happy_kerbal.jpg/300px-Happy_kerbal.jpg)
カーバル(日本コミュニティでの通称:緑)は、惑星カービンの原住民であり、コミック調にデフォルメされたゲーム内における人類に類似した存在です。
カーバル達の身長・体重は変化しません。その身長は約0.75mです。バージョン1.11時点で、ジェットパックもパラシュートも装備していないEVA(船外活動)用スーツを着用したカーバルの質量は45.0kgで、ゲーム内質量単位の0.045に相当します。パラシュートとジェットパックを含めると、カーボノートの質量は94kgです。コマンドポッド、乗員モジュール(PPD-10 乗員収容コンテナ等)、またはMPL-LG-2 移動研究室内に配置すると、パーツに質量が追加されるため、(旧バージョンと比較して)カーバルを収容できるパーツはこの変更に対応するため質量が削減されました。
1.11以前は、カーバルの質量はEAS-1 コマンドシートに席っている場合にのみ機体の質量に加算され、カーバルを搭乗させられるパーツに質量は加算されませんでした。
ゲーム内に登場するカーバルは、宇宙センターで勤務しているか、または雇用前の候補生か、特定の契約中に旅行者として、あるいは軌道や天体上に遭難者として現れるカーバルです。遭難者のカーバルは契約の一環として回収することで、カーボノートの一員になります。
カーバル宇宙飛行士は「カーボノート」と呼ばれることもあります。
生物学的特徴
![](/images/thumb/4/4e/Kerbal_mostly_naked.jpg/300px-Kerbal_mostly_naked.jpg)
カーバルは体に比べて頭が大きく、全身の約半分を占めています。カーバルの眼球は頭部からかなり突き出ており、角膜も眼球から突き出ています。真っ黒な瞳には虹彩が見当たりません。また、まぶたがないため、瞬きをしません。
公式アートワークやゲーム内モデルから判断すると、カーバルには歯茎の全周にわたる幅広な上下2本の歯があるように見えます。1本は下あごに、もう1本は頭蓋骨にあります。ただし、これはゲームのコミック風のアートスタイルによるもので、実際の事実ではない可能性があります。KSPの現行バージョン(1.x)のロード画面の1つには、カーバルが人間のような複数の歯を持っている様子が描かれています。
肌の色は、範囲があるとすれば明るい緑から淡い緑の範囲のようです。カーバルはほとんど無毛に見えますが、頭頂部にははっきりと頭髪が生えており、ヴェルナー・フォン・カーマンには口ひげがあります。
カーバルは汗をかく能力があることから、恒温動物であると考えられます。これは、KSP YouTubeチャンネルのAsteroid Redirect Missionで確認できます。
カーバルは広い骨盤と短い足のせいで不恰好なガニ股歩行をします。カービン地表でのカーバルの歩行スピードは約0.87 m/s、走行スピードは約2.35 m/sです。
ロコマックス ハブマックス マルチポイントコネクターとローブマックス モデル XL3の説明にある逸話的な記述によると、カーバルは予期せぬ革新的な技術を目の当たりにするとショック死する可能性があることが示唆されています。これは、宣伝のための誇張された表現である可能性もあります。
カーバルたちは無限に供給されているようで、惑星カービンのゲーム内の説明では、惑星の環境が「好奇心の旺盛な緑色の生き物たちの無尽蔵な個体数」を支えていると記されています。
カーバルの最も顕著な性格の特性は、バカっぽさと度胸です。これらは名前以外で唯一の固有の特性です。ジェバダイア・カーマンなどの一部のカーバルは、希少な"ヤバみ"特性を持っており、常に熱心で怖いもの知らずという特長があります。
性別
1.0までは、すべてのカーバルは男性的な名前と外見から、男性であるようでした。Squadの開発者であるC7は、「女性のカーバルを追加する予定はありませんでした」と述べ、特定の性別を念頭に置いていなかったと指摘しました。[1] ただし、公式に性別は言明されていないものの、モデルには明らかに男性的な性別の偏りが見られたという意見もあります。[2][3][4]
2015年2月21日に、KSP開発チームのTumblrページに、初めて公式の女性カーバルであるヴァレンティナ・カーマンのアートワークが掲載されました。ヴァレンティナの名前は、女性として人類初の宇宙飛行をしたワレンチナ・テレシコワに由来しています。[5]
バージョン1.0の時点では、宇宙飛行士センターで女性のカーバルを雇用でき、スタート直後に配属済の女性カーバルクルーはヴァレンティナ・カーマンです。
推測
カーボノートは、筋力の低下やその他の悪影響を受けずに宇宙空間で何年も過ごし、人間が必要とするよりもはるかに少ない水と食糧と酸素で何年も生きることができます。これが可能な理由については、様々な推論があります。
- 長期間の宇宙旅行に耐えるために冬眠状態に入っているのではないか。
- これはありそうにないです。なぜなら、宇宙船を操縦しているときは常に起きているように見えるからです(ただし、宇宙船が稼働していないときは冬眠している可能性があります)。
- 極度の喜び、またはアドレナリン分泌によって、時間に対する知覚が鈍くなる精神状態に入る能力を持っている可能性もあります。いわば、精神的なサブスペースに入るという可能性です。これによって、常に笑顔を浮かべていることと、何年も小さなカプセルの中にいることを気にしていないように見える理由を説明できます。
- カーバルの感情の幅は人間よりも狭く、人間よりも少数の心の状態しか経験できないのかもしれません。ゲーム内や公式トレーラーでは、カーバルは幸福や恐怖、悲しみ、混乱、勇気、畏敬の念、好奇心、誇り、そして(おそらく)怒りの状態を表わすと説明されていますが、それ以外については確認する根拠が見当たりません。孤独や退屈がカーバルに影響しないように見えるのは、カーバルが人間と同じようにはそれらの感情を感じないからかもしれません。
- 以前はカーバルには鼻がなく口を閉じても生きていられ、呼吸するための酸素は必要ないと考えられていましたが、1.12.5時点では、ヘルメットを脱いだカーバルは酸素なしでは死亡してしまうため、この可能性の反証となりました。しかし、この可能性は一部しか解決しておらず、カーバルがどのようにエネルギーを摂取しているのかという疑問は依然として残されています。
- カーバルの緑色の皮膚には葉緑素が含有され、光合成を行なえ、植物のように太陽光からエネルギーを吸収して、それによって二酸化炭素と水を酸素と糖類へ変換しているのかもしれません。これによってカーバルは酸素や糖類を摂取して、二酸化炭素や水や利用可能なエネルギーを生成でき、光だけで生きられます。しかし、カーバルは光がなくても制限なく生き続けることができます。
- カーバルが食事をしている様子は確認できませんが、これは単純に生命維持機能がゲーム内に実装されていないためだと考えられます。しかし、カーバルがスナックを楽しそうに食べている様子は、多くの場面や描写が見られます。
- 別の意見として、生命維持を心配するのはゲームとして単純に楽しくないからであるということも考えられます。
カーバルの眼球は突出していて、大きく、まぶたもなく、怪我をしやすい部分である可能性があります。カーバルの目に本当に虹彩がないとしたら、明るい光に非常に敏感になるはずです。
カーバルのぎこちないガニ股歩きは、カーバルの種がごく最近になってから二足歩行の段階に進化したばかりであることを示唆しているのかもしれません。
- 獲物に忍び寄るために緑色の皮膚をしているのかもしれません。
言語
カーバルはスペイン語を逆さ読みした言語を用います。カーバルの音声は宇宙飛行士センターや、クレジットテーマの終盤に聞くことができます。しかし、クレジットテーマは途中までしか再生されないため、すべてを聞くにはゲームファイルから音声ファイルを取り出して再生する必要があります。トレーラームービーでも、逆さスペイン語(通称"loñapsE")を話しています。[6]しかし、ヴェルナー・フォン・カーマンとジーン・カーマンは、ゲーム内チュートリアルやミッションコントロールセンターにおいて「アーハー」という発声や、失望のうめき声のような音声を発します。不思議なことに、文字言語は逆スペイン語ではなく現代英語を使用しているようです。
すべてのカーボノートはランダムに生成された名前と"カーマン"の姓を持ちます。名前は音節の組み合わせか、プリセット名簿から選択されます。[1] 固有の名前を持ったカーバルが数名いますが、そのほとんどは実在のNASA関係者に由来するものと思われます。日本語バージョンにおいては歴史上、あるいは架空の人物やアニメキャラクター等の名前もみられます。
ゲーム内のいくつかの文章で、自らの種族をカーバル族と表記しています。これは英語圏の 「人類」を指す用語"mankind"または"humankind"に似ています。
推測
人間には発音不可能あるいは非常に困難な発音をカーバルが行なうには、カーバルの発声器官に興味深い構造が必要です。さらに、カーバルの言語は人間の言語を逆にした性質上、突発的な鋭い音、旋律のない音節など、非常に難しい発音がほとんどです。カーバルのコミック的な性質を考えると、その言語は現実的な説明を必要とせずに「単に」発声能力として存在しているのかもしれません。
物質文化と技術
現在確認できる情報や考察からは、確定的な結論には至るのは困難です。
科学技術と建築様式は地球における先進国の1960~2000年代と多くの類似点が見られます。しかし現在カービンには宇宙開発関連施設しか存在せず(点在するイースターエッグを除けば)、都市や住宅その他の建築物が一切ありません。しかし草原バイオーム上空を低空飛行中のクルーレポートには、「ここからなら自宅も見えそうだ」と記載されており、ゲーム内では家が見えなくとも、カーバルは地上から見える住宅に住んでいる可能性があります。さらに、草原バイオームに着陸した際の温度計測の実験レポートには、「ここの気温はとても快適で、住むのによさそうだ。」と記載されています。カーバルが緑を好むことを鑑みると、カーバルはカービンの草原での生活を好む可能性があることを示唆しています。
ゲーム内のユーモラスな説明文から、カーバルは人間よりもさらに愚かで事故を起こしやすいと推測できます。カーバルは、惑星を望遠鏡のレンズのほこりや汚れと間違ったり、望遠鏡の仕組みを完全に誤解したりします。
トレーニング「小惑星再配置ミッション:その1」開始直後に、ジーン・カーマンは“Galaxy Intruders”と呼ばれるゲームについて(英語バージョンにおいては)言及していますが、これは現実世界の古典的なアーケードゲーム「スペースインベーダー」に似ているようです。なお、日本語バージョンではスペースインベーダーと翻訳されています。
「 | 小惑星。見物するのは面白いが、もし庭先に落ちてくるとなると話は別だ。今日はそれを避ける方法を学ぼう。"スペースインベーダー(英語原文:Galaxy Intruders)"を10分以上プレイした人は分かると思うが、小惑星が今ある位置ではなく、小惑星が移動する先を狙うのが重要だ。 — ジーン・カーマン, トレーニング解説 “小惑星再配置ミッション:その1” |
」 |
カーバルが最低限保有していると考えられる技術:
- 液体燃料・吸入空気・固体燃料エンジン、イオン駆動
- 発電および蓄電
- 無線通信
- コンピューター
- リアクションホイール
- 望遠鏡と光学機器
- 鉄鋼およびコンクリートを用いた土木建築
- 原子力技術についてのある程度の理解(例:RTG、LV-N)
推測
カーバルの文化は、ロケットや航空機の設計、製造、打ち上げ、搭乗(および墜落)のプロセスを中心に展開しているようで、カービン上のすべての構造物(特定のイースターエッグは除く)は、航空または宇宙飛行に特化しています。
カービンに建築物が少ない理由の一つは、カーバルの文明が何らかの未知の要因によって地下または水面下に存在しているからだ、とする説もあります。もちろん、これはKSPが都市を必要としないゲームであるため、または都市をつくる計画があるものの未実装である可能性があります。
カーバル天文学協会のモーホーの説明に、「カーバル神話」とあることは注目に値します。これは、カーバルには神話が存在し宗教の形態を有しているか、またはかつて存在していたことを意味します。
いくつかの推論によると、カーバルは、その生物学的特徴と解剖学的構造が植物と似ているならば、クローニングが可能であるとされています。この考えは、すべてのカーバルが同じ姓を持ち、全員が同じ外見でありながら、異なる性格を持ち、固有の記憶を有していることから裏付けられます。つまり、全員が姓が"カーマン"のオリジナルカーバルのクローンであるということです。ジェバダイア・カーマンは"製造過程"で#0001とラベリングされた可能性があります。ジェバダイアやビル、ボブはリスポーンしたり、死なずに生き返ったりできるという事実によって、さらに裏付けられます。KSP2では、ランダムに生成されたカーバルの一部に、日本語とイタリア語の名前があるため、カービンにこれらの国のバージョン、あるいはその類似物が存在する可能性があります。
ギャラリー
関連項目
- カーボノート: カーバル宇宙飛行士の総称。操作可能なゲーム中唯一のカーバル。
- ジェバダイア・カーマン: カーボノート、ヤバみ特性、製造業者。
- ビル・カーマン: エンジニアのカーボノート
- ボブ・カーマン: 科学者のカーボノート
- ヴァレンティナ・カーマン: 初の女性カーボノート
- ヴェルナー・フォン・カーマン: 高名なロケット科学者
- ジーン・カーマン: 飛行訓練教官兼管制官
- ディンケルシュタイン・カーマン: 製造業者
- ドートン・カーマン: スイミングプール製造業
- ユーモン・カーマン: ロケット技術者
- ボバク・カーマン: 管制官(準公式)
- キリム・カーマン: カーボノート/特別捜査官(準公式)
- フェリペ・カーマン: squadの主任開発者
注記
- ↑ 1.0 1.1 Answer by C7 in Kerbal Polar Expedition - Day 5 - Part 1 (Charity Water Campaign) by HOCgaming at 1:14:13
- ↑ “Poll, Do/Should Kerbal Genders exist?” in the forums
- ↑ “POLL: Should SQUAD change the kerbal avatars for gender purposes.” in the forums
- ↑ “A general address on Kerbal gender” in the forums
- ↑ Answer from @KerbalSpaceP on Twitter
- ↑ [http://forum.kerbalspaceprogram.com/threads/14780-In-the-new-trailer-Kerbals-talk-in-reversed-Spanish Kerbals talk reverse Spanish in the .16 trailer.
|