Difference between revisions of "Mk1 Cockpit/ja"

From Kerbal Space Program Wiki
Jump to: navigation, search
(Product description)
Line 1: Line 1:
 
{{:Mk1 Cockpit/Box}}
 
{{:Mk1 Cockpit/Box}}
  
The '''Mk1 Cockpit''' is a cockpit-style [[command module]] that is designed to be placed on the nose an airplane or [[spaceplane]] that uses parts of a small [[radial size]].
+
'''Mk1 Cockpit'''は航空機スタイルの操縦席を持った[[command module|司令ポッド]]で、航空機あるいは[[spaceplane|スペースプレーン]]の機首への設置を想定した設計になっており、[[radial size|接続サイズ]]は中型である。
  
 
== Usage ==
 
== Usage ==

Revision as of 14:41, 20 September 2014

Mk1 コックピット
パーツ画像
Cockpit によって
C7 Aerospace Division

接続サイズ M
コスト (合計) 1 250.00 Funds
(乾燥) 1 241.00 Funds
質量 (合計) 1.28 t
(乾燥) 1.25 t
空気抵抗 0.1
耐熱温度 2000 K
Volume  ?
耐衝撃性 40 m/秒
開発技術 Aviation.png 航空工学
開発導入費 2 600 Funds
バージョンから 0.15
Part configuration mk1Cockpit.cfg
Command module
ピッチトルク 10.0 kN·m
ヨートルク 10.0 kN·m
ロールトルク 10.0 kN·m
トルク消費電力
0.038
秒·kN·m
定員 (最大) Crew
(必要) Crew
一液式推進剤 8 Units of fuel
電力容量 50.0 
SASレベル × なし
Inventory Slots 1 slots
Volume Limit 75 l

Mk1 Cockpitは航空機スタイルの操縦席を持った司令ポッドで、航空機あるいはスペースプレーンの機首への設置を想定した設計になっており、接続サイズは中型である。

Usage

Interior View of the Cockpit Mk1 on the runway

The Mk1 Cockpit is generally found at the front of the spacecraft and can house one Kerbal crew member. It's especially useful for IVA flights because its large glass canopy offers a wide field of view; however, it cannot mount an inline parachute because it lacks a frontal node and is less useful for rockets because it's heavier than the Command Pod Mk1.

The Cockpit Mk1 is the only of the three cockpits to come with an IVA. The other two require the usage of mods in order to have functioning IVAs.

ゲーム内での説明

C7エアロスペースは自信を持って我々の第二世代コクピットを発表します。このユニットは想定される最悪の状況でも生存を保障するよう作られています。追加の補強部材により少し重量が増えています。

変更点

0.24
  • Cost increased from 1800 to 2200 (9 of which is monoprop cost)
0.23
  • Added 7.5 units of monopropellant storage
0.18
  • Added Electrical power
0.17
  • Added IVA
0.16
  • Crew capacity reduced from 3 to 1.
0.15
  • 実装。